MENU

infant medical examination

乳幼児健診|川崎市幸区の小児科|ミューザ川崎こどもクリニック ワクチン健診センター

対象年齢

3・4ヶ月、7ヶ月、1歳6ヶ月、3歳6ヶ月、5歳
※1歳6ヶ月、3歳6ヶ月は保健所で集団で行われます。
それ以外にも、1ヶ月、10ヶ月、1歳、入園前健診も承っております。(※公費および自費含む)

乳幼児健診の持ち物

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 保険証
  • 健診の受診票
  • 予防接種問診票(健診と予防接種を同時に受診される場合)

健診の主なポイント

3・4ヶ月健診

生後3~4ヶ月頃より、首が座る、笑う、音に反応する、視線を合わすこともできるようになります。
体重は出生時の約2倍となります。身体発達、赤ちゃんの発達からみて重要な時期と同時に、チェックしやすい時期ともなります。生活に支障をきたすような疾患や、早期に発見し治療の必要のある疾患の発見、乳児期の栄養・生活指導などを行います

7ヶ月健診

6~7ヶ月健診では、おすわりができるか、寝返りの体勢がとれるか、物をつかめるか、乳歯が生え始める、人見知りが始まるなどから、赤ちゃんの精神と体の成長発達を確認します。

10ヶ月健診

9~10ヶ月頃になると、ハイハイ・つかまり立ち・小さい物をつかめるか等、7ヶ月健診同様、赤ちゃんの体と精神がどこまで発達しているかをチェックします。
この頃になると離乳食後期にあたり、離乳食の食べ方に個人差が出てきます。

1歳健診

赤ちゃんの成長が順調かどうかを確認します。また、赤ちゃんが生まれて1年ですが、ママになって1年でもあります。睡眠不足が続き、育児への不安やストレスがたまりやすい時期でもありますので、悩み事があればご相談ください。

1歳半健診

人として、基本的な機能が完成する時期であり、ほとんどすべての赤ちゃんが歩かるようになります。周囲に対して興味を抱き、感情表現が豊かになり、言葉もいくつか言えるようになります。

3歳半健診

3歳を過ぎ運動機能がぐんと発達して、からだを使う遊びが上手になり、手先も少しずつ器用になってきたのではないでしょうか。自分の身の回りのことも、多くのことが出来る様になりますが、まだまだうまくいかないことも多いでしょう。お子さまの心身の発達・発育の確認はもちろん、しつけや生活リズム、食生活や歯の健康など、お母さんのお悩みの多い頃かと思います。

5歳健診

健診では、成長の問題ないか。走る、跳ぶ、投げるなどの運動機能の発達や、洋服の脱ぎ着ができるなどの細かな運動発達、ことばの発達や、お友達と遊べているかなどの社会性について、などのことに気をつけて診察しています。視力検査と尿検査も行います。「病院に行くほどではないけど、気になっていた」ようなことでも構いませんのでご相談ください。

入園前健診

進級・進学にあたり、学校や保育園、幼稚園から求められる『入園入学前健診』を行っています。完全予約制で実施しており、書面は健診終了当日、受付からお渡しいたします。園指定の書式がある場合はご持参ください。
(※英文書式については数日お時間をいただく場合がございます)