WEB予約はこちら
MENU

blog

医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック

アデノウイルス感染症

アデノウイルスは、小児科外来でよく見られる疾患の一つですが、一口にアデノウイルスと言っても種類がたくさんあり、引き起こされる疾患、症状も様々です。

<アデノウイルスの種類と疾患>

アデノウイルスはAからGの7種に分類されます。種もさらに細かく型に分類され、現在100以上あります。種と疾患の関係は以下の表になります。

主な疾患 主な型
A 感染性胃腸炎 12、31
B1 急性呼吸器感染症、咽頭結膜熱 3、7
B2 出血性膀胱炎 11
C 急性呼吸器感染症 1、2、5、6
D 流行性角結膜炎 8、37、53、54、56、64、85
E 急性呼吸器感染症、結膜炎 4
F 感染性胃腸炎 40、41
G 感染性胃腸炎 52

 

<診断>

周囲の流行状況や症状から、またはウイルス抗原検査により診断します。

<治療>

特異的な治療薬はなく、症状にあわせた対処療法を行います。

 

<登園、登校禁止期間>

アデノウイルス感染症の中で、学校保健安全法で規定される出席停止になるものは咽頭結膜熱、流行性角結膜炎、出血性結膜炎の3つです。いずれも結膜症状を伴うものです。

・咽頭結膜熱(いわゆるプール熱)

 発熱、咽頭発赤、結膜充血が主症状。3~5日で治癒します。

登園・登校禁止期間:主要症状が消失し2日経過するまで

・流行性角結膜炎(いわゆる流行り眼)

 結膜充血、眼瞼浮腫、流涙、眼脂が主症状。2~3週で治癒します。感染性が非常に強い。

登園・登校禁止期間:医師が周囲への感染力がなくなったと判断するまで

院長 河野 一樹
記事監修
院長 河野 一樹

慶応義塾大学病院 小児科、大和市立病院 小児科、埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立清瀬小児病院 小児循環器科。

日本小児科学会(小児科専門医)、小児循環器学会、日本外来小児科学会

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る
小児科顧問 三井 俊賢
小児科顧問 三井 俊賢

慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程 修了、慶應義塾大学医学部 小児科、慶應義塾大学関連病院(こうかんクリニックなど)

医学博士、小児科専門医、小児科指導医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る