blog
blog
前回ご好評を頂いた『小学校入学前座談会』の第2回を開催し、
新小学1年生(現年長さん)の保護者の方にお集まりいただきました✨
まず初めに、心理士からおすすめの文具や書籍のご紹介をさせて頂いたあと、
『座談会』ということで、ご家庭で取り組んでいることや就学に向けて気になっていること等、
ご参加の皆様と一緒にさまざま情報交換を行う場となりました☺️
“色々なお母さんから情報をいただけたり、小学生に便利な文房具や本の紹介が、役立ちました”
“同じ悩みを持つ人とお話し出来ました”
などなど、様々なお声をお寄せいただきました🎵✨
スタッフも、保護者の皆様から年長~就学時期の習い事事情などを教えていただき、
「なるほどー!」と大変勉強になりました🙏
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました✨✨
就学までの約2ヶ月が、どきどき不安もあるけど、
楽しみで、嬉しくて、充実した日々となりますように🌷🌷
お子様の発達等について、ご心配なことや気になることがある、
グループではなく個別に詳しく相談したい、などなど
何かございましたら当院スタッフまでお気軽にお声がけください😌
当院の小児科医師の診察、こどものこころと発達外来のご受診、
看護師外来、心理相談のご利用などなど、
皆様にとってご相談しやすい形を一緒に検討しご提案をさせて頂けたらと思います🍒
慶応義塾大学病院 小児科、大和市立病院 小児科、埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立清瀬小児病院 小児循環器科。
日本小児科学会(小児科専門医)、小児循環器学会、日本外来小児科学会
慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程 修了、慶應義塾大学医学部 小児科、慶應義塾大学関連病院(こうかんクリニックなど)
医学博士、小児科専門医、小児科指導医