blog
blog
RSウイルスとは、乳幼児に呼吸器の感染症を引き起こすウイルスです。
2歳までにほぼ100%の児が感染するとされています。症状としては、軽いかぜ、ゼーゼー、重い肺炎まで様々です。通常4~6日間の潜伏期間を経て発熱、鼻などの症状が数日続きます。
大人が感染した場合は軽い鼻かぜ症状のみでおさまりますが、赤ちゃん、特に予定日よりも早く生まれた赤ちゃん、呼吸器や心臓に持病のある赤ちゃんなどが感染すると重症化することがあります。細気管支炎や肺炎を起こし、呼吸が苦しくなるような重篤な症状を引き起こすことがあるため、赤ちゃんは感染を避けるための注意が必要です。
1年を通じて感染がみられますが、今がその流行時期で、特に秋から春頃に流行します。感染予防対策としては、咳や鼻がある人は、できる限り赤ちゃんとの接触を避け、マスクを着用することが大切です。さらに、おもちゃ、手すりなどはこまめにアルコールや塩素系の消毒剤等で消毒し、家族の手洗いが重要です。
赤ちゃんが鼻かぜでゼーゼーしているようでしたら早めに受診してください。
慶応義塾大学病院 小児科、大和市立病院 小児科、埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立清瀬小児病院 小児循環器科。
日本小児科学会(小児科専門医)、小児循環器学会、日本外来小児科学会
慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程 修了、慶應義塾大学医学部 小児科、慶應義塾大学関連病院(こうかんクリニックなど)
医学博士、小児科専門医、小児科指導医