MENU

blog

医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック

RSウイルスに対する母子免疫ワクチン ~アブリスボ®~ 

RSウイルスに対する母子免疫ワクチンである「アブリスボ®」が、5月31日に発売されました。当院でも取り扱いを開始しました。

このワクチンは、妊婦さんに接種することで母体免疫を高め、能動免疫(お母さんの免疫が赤ちゃんに移行する)によって、出生してくる赤ちゃんをRSウイルス感染から守ることを目的としたワクチンです。

 

<RSウイルスとは>

子どもの呼吸器感染症の主な原因ウイルスで、2歳までにほぼすべての子どもが感染します。

症状としては、発熱、咳、鼻汁などの軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々です。初めて感染したときに、より重症化しやすいといわれています。特に生後6ヶ月以内に感染した場合には、細気管支炎、肺炎など重症化する場合があります。

特効薬はなく、対症療法(感冒薬、解熱薬)が中心で、重症化した場合入院での治療(酸素投与や点滴)が必要になります。

 

<対象となる妊婦さん>

妊娠24~36週(28~36週が望ましい)

 

<効果>

発症予防効果は50%、重症化予防効果は80%

 

<副反応>

主な副反応は注射部位の腫れ、倦怠感、頭痛、発熱で、早産の増加や新生児の身体的な異常の増加は報告されていません。

 

<価格>

35000円(税込み)

 

当院での接種を希望される方は、電話にて予約を受付します。

また、接種してよいか、事前に産科の主治医の先生にご確認をお願いします。

 

ご不明な点やご心配がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

(044―542-8866)

院長 河野 一樹
記事監修
院長 河野 一樹

慶応義塾大学病院 小児科、大和市立病院 小児科、埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立清瀬小児病院 小児循環器科。

日本小児科学会(小児科専門医)、小児循環器学会、日本外来小児科学会

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る
小児科顧問 三井 俊賢
小児科顧問 三井 俊賢

慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程 修了、慶應義塾大学医学部 小児科、慶應義塾大学関連病院(こうかんクリニックなど)

医学博士、小児科専門医、小児科指導医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る