神奈川県川崎市幸区大宮町 1310ミューザ川崎2F
044-542-8866(代表)
044-542-8868
WEB予約
ホーム
Home
医師紹介
Doctors
診療案内
Medical information
小児科
小児科
皮膚科
皮膚科
じっくり専門外来
専門外来
低身長・発育
こどもの肥満
夜尿症
こどものこころと発達外来
アレルギー外来
ワクチンデビュー外来
頭のかたち外来
シナジス外来
予防接種
予防接種
ワクチンデビュー外来
年齢でみるワクチン
トラベルワクチン
乳幼児健診
乳幼児健診
視機能検査
web問診
web interview
診療時間
Consultation hours
よくあるご質問
FAQ
医院案内
About the Clinic
アクセス
Access
WEB予約
小児科順番予約
専門外来・健診
ワクチン予約
皮膚科予約
MENU
ホーム
医師紹介
診療総合案内
ミューザ川崎こどもクリニック
ミューザ川崎こどもクリニックPLUS
小児科
小児科
皮膚科
皮膚科
じっくり専門外来
専門外来
低身長・発育
こどもの肥満
夜尿症
こどものこころと発達外来
アレルギー外来
ワクチンデビュー外来
頭のかたち外来
シナジス外来
予防接種
予防接種
ワクチンデビュー外来
年齢でみるワクチン
トラベルワクチン
乳幼児健診
乳幼児健診
視機能検査
web問診
診療時間
よくあるご質問
医院案内
アクセス
ご意見箱
電話する
(代表)
電話する
(専門外来エリア専用)
blog
医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック
ホーム
ブログ
お知らせ
スタッフブログ
ドクターブログ
予防接種
感染症
ドクターブログメニューリスト
2024年1月22日
こどもの事故防止シリーズ ~もうすぐ節分。5歳以下には豆を食べさせないで!~
2023年12月16日
SIDSをご存じですか? ~お子さんを不慮の死から守るために~
2023年10月17日
アデノウイルス感染症
2023年9月29日
赤ちゃんの頭のかたち
2023年9月12日
インフルエンザワクチン接種、9月30日から開始します
こどもの事故防止シリーズ ~もうすぐ節分。5歳以下には豆を食べさせないで!~
2024年1月22日
ドクターブログ
こどもの事故防止シリーズ ~もうすぐ節分。5歳以下には豆を食べさせないで!~ 豆まきをする節分がもうすぐやってきますが、5歳以下のこどもには豆を食べさせなでください。 小さなこどもはかみ砕く力や飲み込む力が未発達なため、豆やナッツ類で窒息することがあり大変危険です。 2020年にも節分の日に4歳の子が豆をのどにつまらせ死亡する事故が起こっています。 特に節分の豆は、乾燥していて軽いこ...
続きを読む
SIDSをご存じですか? ~お子さんを不慮の死から守るために~
2023年12月16日
ドクターブログ
SIDSをご存じですか?日本語で「乳児突然死症候群」という名前の病気です。 SIDSは1歳以下の子、特に2~6か月の子に起こる原因不明で睡眠中に起こる不慮の突然死をもたらす症候群です。少し怖い響きの病気ですよね。あまり聞きなじみもない病気かもしれません。しかし0歳児の死亡の原因の3~4位を占めている病気で、決して稀な病気ではありません。 まだハッキリとした原因はわかっていませんが、リスクになる要因...
続きを読む
アデノウイルス感染症
2023年10月17日
ドクターブログ
アデノウイルスは、小児科外来でよく見られる疾患の一つですが、一口にアデノウイルスと言っても種類がたくさんあり、引き起こされる疾患、症状も様々です。 <アデノウイルスの種類と疾患> アデノウイルスはAからGの7種に分類されます。種もさらに細かく型に分類され、現在100以上あります。種と疾患の関係は以下の表になります。 種 主な疾患 主な型 A 感染性胃腸炎 12、31 B1 急性呼吸器...
続きを読む
赤ちゃんの頭のかたち
2023年9月29日
ドクターブログ
赤ちゃんの頭は生後1年、特に6か月まではどんどん大きくなります。そのため、寝るときの向きぐせなど、長い時間同じ部位に圧力がかかると頭のかたちがゆがみます。 頭のかたちのゆがみは、斜頭症、短頭症、長頭症の3つに分類されます。 斜頭症:頭のどちらか片方が平坦になり、頭頂からみて左右非対称に見える形 短頭症:頭頂からみて頭の幅に対して前後が短く見える形(いわゆる絶壁頭) 長頭症:頭頂からみ...
続きを読む
インフルエンザワクチン接種、9月30日から開始します
2023年9月12日
ドクターブログ
川崎市では8月下旬より、インフルエンザの小流行が見られますが、これから冬に向けて更に感染が拡大することが懸念されます。インフルエンザの予防には、手洗い、マスク、咳エチケットのほか、ワクチン接種がとても重要です。 インフルエンザウイルスは毎年変異しながら流行します。インフルエンザワクチンは、そのシーズンに流行が予測されるウイルスを用いて製造されるため、毎年接種することが勧められています。昨年接種され...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
…
14
»
受診内容で
お困りの方へ
ご予約について
BLOG最新記事
- STAFF BLOG -
2025年3月21日
ヘルメット治療ってなあに?~頭のかたち外来~
2025年3月10日
これで安心!子どもから大人までの渡航ワクチン
2025年2月26日
園や学校に提出する書類の記入はお済みですか?
2025年2月8日
チョコレートは何歳から食べていいの❓🍫
2025年1月31日
小学校ってどんな風にお勉強するのかな ~ 就学前(年中・年長)のお子さんとのグループ活動体験~
採用情報
Recruitment
取材のお申し込み
(準備中)
Application for coverage
お知らせ
- News -
以下からお選びください
専門外来
のご予約
アレルギー外来
成長外来
発育相談
こどもの肥満
夜尿症
便秘 など
予約へ進む
健診・ワクチン
のご予約
予約へ進む