WEB予約はこちら
MENU

blog

医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック

子どもの低身長

         🌼はじめに🌼 お子さんの成長を見守る中で、「うちの子、背が低いのかな…」と不安に思われたことはありませんか? 身長は、お子さん一人一人で高さも伸び方も様々ですが、一定の成長パターンがあり、「成長曲線」というグラフで確認することができます。 🌸成長曲線を描いてみよう🌸 お子さんの成長の変化を成長曲線に描くことで、同年齢の子どもたちとの身...

食物負荷試験について

         こんにちは!ミューザ川崎こどもクリニックです。 今日は当院で行っている食物アレルギー検査の『食物負荷試験』についてご紹介します。   🌳食物負荷試験とは? アレルギーの原因と思われる物質を摂取して症状が出るか確認する検査で、 食物アレルギーの確定診断のために最も確実な方法です。   🌳検査はどんな場合にするの? ①食物アレルギーがあるかを知りたい...

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン

           ヒトパピローマウイルス(HPV)は、多くの男性・女性が感染する一般的なウイルスです。 子宮頸がんの原因ウイルスであるとの認識が強いため、女性のみがかかると思っている方もいますが男性も感染します。 感染しても大部分が無症状で自覚症状はなく、1年以内に70%が、2年以内に約90%が自然消失するといわれています。 しかし、一部がそのままとどまり長い間排除されずに感染したままでいると、下記の...

年度末が迫っています。予防接種は済んでいますか?

         春めいた日が続いたかと思えば、冬に逆戻りのような日もあり、まさしく三寒四温とはこういう天候を指すのだなと思う今日この頃です。 これから小学校や中学校に進学する方は、その準備にいろいろ忙しくされていらっしゃるのではないかと思います。  小学校に入る準備もさることながら、他に忘れていることはありませんか? そう、麻疹風疹ワクチンのⅡ期(2回目)の接種です。 おりしも、はしか(麻疹)の流行の兆しがみられ...

✨第7回スマイルプラス(育児サロン)を開催しました✨

           2月27日に第7回スマイルプラス(育児サロン)を開催しました🙌 今回のテーマは、昨年好評だった『便秘』です👶 生後4か月~9か月のお子様と保護者様、計5組の皆様にご参加いただきました。 模造紙や便の模型、人形を用いて、お話をいたしました。 参加者の皆様での交流もあり、とても和やかな雰囲気で行うことができました💖    ...