WEB予約はこちら
MENU

blog

医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック

ドクターブログメニューリスト

舌下免疫療法を始めてみませんか?

当院では、スギ花粉症やダニによるアレルギー性鼻炎でお困りの方に、「舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)」という治療を行っています。 これは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ体に取り入れていくことで、体を慣れさせて、アレルギーの症状をやわらげる治療です。 毎日おうちでお薬を飲むだけでOKで、注射などは必要ありません。 舌下免疫療法って、どんな効果があるの?︎ 舌下免疫療...

ヘルメット治療ってなあに?~頭のかたち外来~

ヘルメット治療 <ヘルメット矯正療法とは?> ヘルメット療法は、赤ちゃんの頭のゆがみを矯正する治療法です。 1979年にアメリカで初めて行われ、日本でも2018年に医療機器として承認されました。 赤ちゃんの頭は成長する力が大きく、ヘルメットはその力を利用して、ゆがんだ部分を自然な形に近づけます。 ヘルメットの中では、平らな部分には圧力がかからないため成長が促され、ヘルメットが接触している部分では...

RSウイルスに対する母子免疫ワクチン ~アブリスボ®~ 

RSウイルスに対する母子免疫ワクチンである「アブリスボ®」が、5月31日に発売されました。当院でも取り扱いを開始しました。 このワクチンは、妊婦さんに接種することで母体免疫を高め、能動免疫(お母さんの免疫が赤ちゃんに移行する)によって、出生してくる赤ちゃんをRSウイルス感染から守ることを目的としたワクチンです。   <RSウイルスとは> 子どもの呼吸器感染症の主な原因ウイルスで、2歳まで...

魔の2歳児

こどもの発達はあっという間!つい、この前寝返りが出来るようになったと思ったら、 いつの間にか歩けるようになり、「まんま」と私のことを呼んでくれるようになり、 2歳の誕生日を迎えてから、最近は「あっち、行く」なんて言えるようになってきたわ!(^^)! と喜んでいたのに‥‥ 「〇〇ちゃん、お着換えしようか?」「イヤ!」 「じゃあ、お着換えはしなくていいの?」「イヤ!お着換えする!」 「まずはズボン脱ご...

年度末が迫っています。予防接種は済んでいますか?

春めいた日が続いたかと思えば、冬に逆戻りのような日もあり、まさしく三寒四温とはこういう天候を指すのだなと思う今日この頃です。 これから小学校や中学校に進学する方は、その準備にいろいろ忙しくされていらっしゃるのではないかと思います。  小学校に入る準備もさることながら、他に忘れていることはありませんか? そう、麻疹風疹ワクチンのⅡ期(2回目)の接種です。 おりしも、はしか(麻疹)の流行の兆しがみられ...
1 2 3 4 5 14