WEB予約はこちら
MENU

blog

医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック

ドクターブログメニューリスト

注射だけじゃない!?インフルエンザの選び方

  すでに一部の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖の報告がでていますが、インフルエンザは例年12月に流行が始まり、1~2月に流行のピークを迎えます。 ワクチンは流行が本格化する前に接種することが重要です。抗体ができるまでに約2週間かかるため、10月から11月中の接種をお勧めします。   ・ワクチンの有効性 インフルエンザワクチンは、インフルエンザの発症そのものを完全に防ぐこと...

ギフテッドとは

現在放映されている大河ドラマ「べらぼう」では、 喜多川歌麿、葛飾北斎はじめ様々な絵師が登場します。また、平賀源内の活躍ぶりも描かれています。 彼らの才能たるや、見事としか言いようがありません。 北斎や源内は、実はちょっと変わり者だったことでも知られています。 すごい才能の持ち主でありながら生活には苦労を重ねた彼らは、 今でいう「2eギフテッド」に当たるのではないかなどと思ってしまいます。 &nbs...

舌下免疫療法を始めてみませんか?

当院では、スギ花粉症やダニによるアレルギー性鼻炎でお困りの方に、「舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)」という治療を行っています。 これは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ体に取り入れていくことで、体を慣れさせて、アレルギーの症状をやわらげる治療です。 毎日おうちでお薬を飲むだけでOKで、注射などは必要ありません。 舌下免疫療法って、どんな効果があるの?︎ 舌下免疫療...

ヘルメット治療ってなあに?~頭のかたち外来~

ヘルメット治療 <ヘルメット矯正療法とは?> ヘルメット療法は、赤ちゃんの頭のゆがみを矯正する治療法です。 1979年にアメリカで初めて行われ、日本でも2018年に医療機器として承認されました。 赤ちゃんの頭は成長する力が大きく、ヘルメットはその力を利用して、ゆがんだ部分を自然な形に近づけます。 ヘルメットの中では、平らな部分には圧力がかからないため成長が促され、ヘルメットが接触している部分では...

RSウイルスに対する母子免疫ワクチン ~アブリスボ®~ 

RSウイルスに対する母子免疫ワクチンである「アブリスボ®」が、5月31日に発売されました。当院でも取り扱いを開始しました。 このワクチンは、妊婦さんに接種することで母体免疫を高め、能動免疫(お母さんの免疫が赤ちゃんに移行する)によって、出生してくる赤ちゃんをRSウイルス感染から守ることを目的としたワクチンです。   <RSウイルスとは> 子どもの呼吸器感染症の主な原因ウイルスで、2歳まで...
1 2 3 4 5 14