神奈川県川崎市幸区大宮町 1310ミューザ川崎2F
044-542-8866(代表)
044-542-8868
WEB予約
ホーム
Home
医師紹介
Doctors
診療案内
Medical information
小児科
小児科
皮膚科
皮膚科
じっくり専門外来
専門外来
低身長・発育
こどもの肥満
夜尿症
こどものこころと発達外来
アレルギー外来
ワクチンデビュー外来
頭のかたち外来
シナジス外来
予防接種
予防接種
ワクチンデビュー外来
年齢でみるワクチン
トラベルワクチン
乳幼児健診
乳幼児健診
視機能検査
web問診
web interview
診療時間
Consultation hours
よくあるご質問
FAQ
医院案内
About the Clinic
アクセス
Access
WEB予約
小児科順番予約
専門外来・健診
ワクチン予約
皮膚科予約
MENU
ホーム
医師紹介
診療総合案内
ミューザ川崎こどもクリニック
ミューザ川崎こどもクリニックPLUS
小児科
小児科
皮膚科
皮膚科
じっくり専門外来
専門外来
低身長・発育
こどもの肥満
夜尿症
こどものこころと発達外来
アレルギー外来
ワクチンデビュー外来
頭のかたち外来
シナジス外来
予防接種
予防接種
ワクチンデビュー外来
年齢でみるワクチン
トラベルワクチン
乳幼児健診
乳幼児健診
視機能検査
web問診
診療時間
よくあるご質問
医院案内
アクセス
ご意見箱
電話する
(代表)
電話する
(専門外来エリア専用)
blog
医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック
ホーム
ブログ
お知らせ
スタッフブログ
ドクターブログ
予防接種
感染症
ドクターブログメニューリスト
2021年4月15日
出べその話
2021年3月25日
ADHD(注意欠陥/多動性障害)について
2021年3月11日
Q.こどもの耳の聞こえ(聴力)が心配です。
2021年3月8日
スギ花粉症で毎年困っていませんか?舌下免疫療法がお勧めです
2021年2月22日
授乳中のママと花粉症
出べその話
2021年4月15日
ドクターブログ
出べそは、医学用語では「臍(さい)ヘルニア」と言います。ヘルニアとは、本来お腹の中に収まっているはずの臓器が部屋の外に飛び出した状態のことです。赤ちゃんの臍ヘルニアはめずらしくなく、平均的に新生児10人に対し1人ほどの割合で見受けられます。そのまま放置していても1歳までに8割、2歳までに9割が自然治癒する傾向があるため以前は経過観察が主でしたが、生後なるべく早め、特に生後6ヶ月未満のうちに圧迫療法...
続きを読む
ADHD(注意欠陥/多動性障害)について
2021年3月25日
ドクターブログ
ADHDとは 正しくは注意欠陥/多動性障害といいます。(本当はAD/HDになります。)落ち着きが無いことばかりがクローズアップされますが、注意欠陥の方が問題になることが多い様に感じます。 多動症の典型的な行動は、教室でうろうろ立ち歩く、というもの。立ち歩くだけではなく、友達にちょっかいを出したり教室から勝手に出て行ったりするので、保護者から苦情が来たり先生から一度病院で相談してくださいと言われるこ...
続きを読む
Q.こどもの耳の聞こえ(聴力)が心配です。
2021年3月11日
ドクターブログ
A. ミューザ川崎こどもクリニックでは、乳幼児健診の体制を充実させています。その一環として、健診で聴力検査を導入しております。必要と判断した場合には聴力検査(OAE)を行なっております。 短時間で簡便に聴力検査ができます。 聴力が気になる方、健診でなくても通常診療でもご相談いただけます。 また当クリニックでは、乳幼児健診と予防接種は、かぜ...
続きを読む
スギ花粉症で毎年困っていませんか?舌下免疫療法がお勧めです
2021年3月8日
ドクターブログ
スギ花粉症が辛い季節になってきましたが、皆さん、体調はいかがでしょうか?くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどで毎年この時期は憂鬱・・・という方も多いかと思います。関東ではスギ花粉は3月中旬頃がピークとなります。今年の花粉の飛散量は昨年度よりも「やや多め~多め」と推測されています。 スギ花粉症は小学生~成人に多いですが、最近は低年齢化していて、園児にも見られるようになりました。花粉症は一旦発...
続きを読む
授乳中のママと花粉症
2021年2月22日
ドクターブログ
授乳中のママと花粉症 Q.母乳をあげているのに、お薬のんでもいいのでしょうか? 花粉症の季節、いかがお過ごしですか? 子育てをしていると、お母さん自身のことはそっちのけですよね。 また、「母乳をあげているのに、お薬のんでもいいのかな」 「断乳しないとお薬のめないかな」となやんでいるお母さんもいらっしゃると思います。 花粉症の時に処方するお薬に、アレルギー症状を抑えるお薬があります。 ...
続きを読む
«
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
14
»
受診内容で
お困りの方へ
ご予約について
BLOG最新記事
- STAFF BLOG -
2025年5月9日
舌下免疫療法を始めてみませんか?
2025年4月26日
【百日咳が流行中】赤ちゃんを守るために、3種混合を接種しませんか?
2025年4月22日
【旅行先での体調不良!こんなときどうする?/連休中の過ごし方】
2025年4月11日
「ここいくエリア」イベントのご紹介
2025年3月21日
ヘルメット治療ってなあに?~頭のかたち外来~
採用情報
Recruitment
取材のお申し込み
(準備中)
Application for coverage
お知らせ
- News -
以下からお選びください
専門外来
のご予約
アレルギー外来
成長外来
発育相談
こどもの肥満
夜尿症
便秘 など
予約へ進む
健診・ワクチン
のご予約
予約へ進む