MENU

blog

医院案内|川崎市幸区の小児科・皮膚科|ミューザ川崎こどもクリニック

ドクターブログメニューリスト

こどもの事故防止シリーズ①

~抱っこひもで自転車に乗ることの危険性について~ 日本では、1-19歳の死亡原因の第1位は、「予防可能な事故による傷害」となっています。 「危ないことだと知っていれば防げたかもしれない。」 そんな予防できる事故からこどもを守るために、こどもの事故防止に関する情報をお伝えしていきたいと思います。 今回は、抱っこひもで自転車に乗ることの危険性についてです。 新年度になり、お子さんが新入園や新入学を迎え...

出べその話

出べそは、医学用語では「臍(さい)ヘルニア」と言います。ヘルニアとは、本来お腹の中に収まっているはずの臓器が部屋の外に飛び出した状態のことです。赤ちゃんの臍ヘルニアはめずらしくなく、平均的に新生児10人に対し1人ほどの割合で見受けられます。そのまま放置していても1歳までに8割、2歳までに9割が自然治癒する傾向があるため以前は経過観察が主でしたが、生後なるべく早め、特に生後6ヶ月未満のうちに圧迫療法...

ADHD(注意欠陥/多動性障害)について

ADHDとは 正しくは注意欠陥/多動性障害といいます。(本当はAD/HDになります。)落ち着きが無いことばかりがクローズアップされますが、注意欠陥の方が問題になることが多い様に感じます。 多動症の典型的な行動は、教室でうろうろ立ち歩く、というもの。立ち歩くだけではなく、友達にちょっかいを出したり教室から勝手に出て行ったりするので、保護者から苦情が来たり先生から一度病院で相談してくださいと言われるこ...

Q.こどもの耳の聞こえ(聴力)が心配です。

A. ミューザ川崎こどもクリニックでは、乳幼児健診の体制を充実させています。その一環として、健診で聴力検査を導入しております。必要と判断した場合には聴力検査(OAE)を行なっております。   短時間で簡便に聴力検査ができます。   聴力が気になる方、健診でなくても通常診療でもご相談いただけます。     また当クリニックでは、乳幼児健診と予防接種は、かぜ...

スギ花粉症で毎年困っていませんか?舌下免疫療法がお勧めです

スギ花粉症が辛い季節になってきましたが、皆さん、体調はいかがでしょうか?くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどで毎年この時期は憂鬱・・・という方も多いかと思います。関東ではスギ花粉は3月中旬頃がピークとなります。今年の花粉の飛散量は昨年度よりも「やや多め~多め」と推測されています。   スギ花粉症は小学生~成人に多いですが、最近は低年齢化していて、園児にも見られるようになりました。花粉症は一旦発...
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 13